行事報告! 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (3) 2025年5月 (4) 2025年4月 (0) 2025年3月 (2) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (4) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (1) 2024年5月 (3) 2024年4月 (0) 2024年3月 (3) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (1) 2023年11月 (2) 2023年10月 (0) 2023年9月 (2) 2023年8月 (2) 2023年7月 (0) 2023年6月 (3) 2023年5月 (0) 2023年4月 (3) 2023年3月 (2) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (1) 2022年11月 (2) 2022年10月 (7) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (4) 2022年5月 (1) 2022年4月 (1) 2022年3月 (2) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (4) 2021年11月 (1) 2021年10月 (2) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (2) 2021年4月 (1) 2021年3月 (1) 2021年2月 (0) 2021年1月 (2) 2020年12月 (1) 2020年11月 (1) 2020年10月 (3) 2020年9月 (1) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (1) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (2) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 【行事報告】遠足実施! 投稿日時 : 2024/05/26 システム管理者 今年度の遠足は成田山新勝寺でした。 当日(5/26)は「千葉県誕生150周年記念 成田市制施行70周年記念 成田伝統芸能まつり春の陣」の初日ということもあり、多くの人々が訪れていましたが、春の陣の始まりを告げる「お練り行列」を見ることができてラッキーだった生徒もいたようです。 目的地は新勝寺でしたが、かき氷やりんご飴などの屋台に足が向いていた生徒が多かったようです。夏日ということもあり「かき氷の最高!」と頬張っていた生徒もいました! 体調を崩す生徒も皆無で、楽しく思い出に残る遠足になりました。 « 131415161718192021 »
【行事報告】遠足実施! 投稿日時 : 2024/05/26 システム管理者 今年度の遠足は成田山新勝寺でした。 当日(5/26)は「千葉県誕生150周年記念 成田市制施行70周年記念 成田伝統芸能まつり春の陣」の初日ということもあり、多くの人々が訪れていましたが、春の陣の始まりを告げる「お練り行列」を見ることができてラッキーだった生徒もいたようです。 目的地は新勝寺でしたが、かき氷やりんご飴などの屋台に足が向いていた生徒が多かったようです。夏日ということもあり「かき氷の最高!」と頬張っていた生徒もいました! 体調を崩す生徒も皆無で、楽しく思い出に残る遠足になりました。