行事情報

【行事報告】令和6年度長戸路学園合同運動会開催

11月14日(木)八日市場ドームにて令和6年度長戸路学園合同運動会が開催されました。
創立100有余年の歴史がありますが、史上初の横芝敬愛高校との合同運動会となりました。競技は大縄跳び、ソフトボールボール、借り人・物競争、10人11脚、ウルトラクイズです。お互い初対面での行事なので、緊張感もありましたが、時間とともに互いにうち解け、最後には楽しく終えることができました。ウルトラクイズは、アリーナで両校全生徒が参加し、これまでの両校の軌跡を振り返りました。両校運営の実行委員会、顧問の先生方、前日の準備から審判、片付けなど、御協力ありがとうございました。


【長戸路学園合同運動会結果】

〇大縄跳び
優勝:横芝敬愛高校 3年C組
準優勝:敬愛大学八日市場高校 1年敬組

〇ソフトバレー
優勝:敬愛大学八日市場高校 2年愛組 
準優勝:敬愛大学八日市場高校 1年愛組

〇10人11脚
優勝:横芝敬愛高校 3年C組
準優勝:横芝敬愛高校 3年B組

 

【御紹介】全日制新生徒会長の抱負

みんなで創る学校へ!

全日制課程生徒会長 石毛 煌大

このたび、生徒会長に就任しました石毛です。軽音楽部での活動を通じて、仲間と協力する大切さや、自分の意見をしっかり伝えることの重要性を学びました。生徒会長として、皆さん一人ひとりが主役になり、持っている才能を発揮できる学校を目指していきます。

具体的には、以下の取り組みを進めていきたいと考えています。

  • 生徒の意見を反映した行事の企画文化祭や体育祭だけでなく、ボランティア活動や交流イベントも企画し、クラスや学年を越えた絆を深め、学校全体の一体感を高めていきます。
  • 生徒会活動の情報発信生徒会専用のサイトや意見フォームを設け、生徒会の活動内容や企画についてわかりやすく発信します。これにより、興味のある生徒が気軽に参加できるようにし、活動の敷居を低くしていきたいと考えています。
  • 平和について考え、伝える活動現在の世界情勢を考え、私たちの世代が平和の大切さを共有し、それを自分たちの言葉で語り継いでいける場を 作っていきたいと考えています。新生徒会長

皆さんと共に、意見を尊重し合い、協力しながら、より良い学校づくり に全力を尽くしていきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

【行事報告】3年生 金融教育出前授業を実施しました

10月21日 18歳を迎える3年生が自立した消費者となるために、契約と責任、お金を計画的に使うことを学びました。また、実際にあったトラブル事例から、回避方法や利用するうえでの注意点などお話いただき、生徒たちも真剣に耳を傾けていました。

【生徒の感想】

・成人すると自分で契約できるので、クレジットカードなど契約する上での注意点など学べました。

・お金は計画的に使わなければならない。

・さまざまな支払い方法にそれぞれメリット、デメリットがあるが、正しく使うことが大切だと改めて感じた。