ブログ

行事報告!

【行事報告】冬季集中スクーリングを開催しました!

12月15日(火)~19日(土)まで冬季集中スクーリングを鴨川の地において開催しました。
コロナ禍の中、感染対策も万全にした上で、鴨川青年の家、城西国際大学様のお世話になりながら、予定通り日程をこなすことができました。

【参加生徒の感想】

Aさん
寒波襲来、そしてコロナ禍の中、大変な時期ではあったけど、これはこれで普段経験出来ない事が経験できたので、色々と学んで楽しい気分で1年を締めることができました。

B君
毎日とても楽しく過ごすことが出来ました。卒業に一歩近付きました。今回のスクーリングでは感謝の気持ちを忘れることなく過ごせました。

Cさん
最初は知り合いが居なくて正直不安しかなかったが、学年問わず沢山の人と楽しんで過ごすことが出来て、自分の中ですごくいい経験が出来た。家よりも勉強と自分の自由時間のメリハリが効いて、勉強に集中することが出来た。

Dさん
集中スクーリングは初めてで不安や心配はありましたが、それはそれで楽しく勉強できて楽しかったです。

E君
食事の量が多かったけど、部屋が1人だったので楽だった。退所点検前の掃除でベッドの下から汚れが沢山出てきて楽しかった!

F君
集中スクーリングでは、たくさん先生たちにお世話になりました。特に担任の先生に大変お世話になりました。理由は僕の食べられないご飯やおかずを全て食べてくれたからです。なのでこれから一生舎弟として担任の先生に尽くします。

【写真】

・英国数の授業のほか、体育の授業では魚見塚展望台までウォーキングをしたり、バドミントンや卓球なども行いました。
・空いている時間には周辺を散歩したり、先生とトランプをしたりと楽しい時間を過ごしました。

敬愛大学八日市場高校通信制冬季集中スクーリング

敬愛大学八日市場高校通信制冬季集中スクーリング

敬愛大学八日市場高校通信制冬季集中スクーリング

【行事報告】秋のボランティア活動

11月22日(日)、好天の下、ボランティア活動を行いました。
校舎前を飾る花(パンジー、ビオラ)を植えたり、校舎内外を清掃しました。
活動終了後には、地元で評判のパン屋さんのパンを皆でいただき、疲れた体を癒しました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。

敬愛大学八日市場高校通信制ボランティア活動

【行事報告】文化発表月間開催中!

生徒会からの「私たちも文化祭をやりたい!」の発案で、今年度はとりあえず「文化発表月間」というものを試行的に設け、募集した作品を展示することとしました。

会場には、生徒による手作りの作品が数多く展示されています。

【写真】

  • 左側上から3段目 Hさんによる黒板アート
  • 左側上から4段目 Aさんによる手作りの筆箱やリボン
  • 右側上から2段目 Kさんによるイラスト
  • 右側上から3段目 Mさんによるイラスト
  • 一番下2点    A君が撮った鳥の写真

通信制文化発表月間

【行事報告】スポーツディ開催!

スポーツの秋に相応しく「スポーツディ」を開催しました。
昨年度は「長縄跳び」で学年対抗で競い合いましたが、今回は新型コロナ対応で個人対抗の「卓球大会」とし、午前「1、2年生の部」、午後「3年生の部」として学年も分けて開催しました。

参加者は、豪華賞品目指して、皆熱心に卓球、的あてゲームに挑戦し、楽しい充実した時間を過ごしていました。

来年度は、集団競技も実施できると良いですね。

 

【行事報告】秋季入学式挙行

本日(10月3日)、秋季入学式を挙行しました。

新たな高校生活のスタートを切った1名の新入生に向け、校長からは
・賢い学習者になって欲しい
・学業と両立させ、学校で出会った人たちや地域の人たちと積極的にコミュニケーションを図って欲しい
とはなむけの言葉が贈られました。

本校通信制に期待と希望を抱き入学してきた生徒のために、我々教職員も全力を尽くして教育に当たっていきたいと、改めて決意を新たにした時間となりました。

新入生のこれからの高校生活が、そして人生が、光り輝くものとなるよう、教職員一同心から願っています。

 

敬愛大学八日市場高校通信制秋季入学式