(千葉県知事認可)敬愛大学八日市場高等学校通信制課程
2025スクールガイド
2025入試出願サイト
2025入試合否確認サイト
令和7年度新入生募集要項.pdf
令和6年度転入学・編入学試験要項.pdf
電話 0479-79-6600
お問い合わせはこちらから
行事報告!
【事前連絡】第10回卒業式のライブ配信について
3月3日(日)の第10回卒業式のライブ配信についてお知らせします。
ライブ配信のURLは
https://youtube.com/live/RcG7xoyZ_mk?feature=share
QRコードは
になります。
配信開始は9時20分を予定しています。
なお、ライブ配信ビデオは3月6日(水)16:00まで視聴可能です。
【行事報告】令和5年度冬季集中スクーリングを実施しました。
令和5年度冬季集中スクーリングを実施しました。2023年12月19日(火)~23日(土)の日程で滞在地は千葉県鴨川市です!
授業やテスト、レポート学習、漢検講座や数検講座、特別活動など盛りだくさんの4泊5日になりました!
今回は2年ぶりに鴨川での実施となり、宿泊は千葉県立鴨川青少年自然の家、学習施設は亀田医療大学の学生会館をお借りしました。
学習活動の他、海岸清掃やスクラッチアート、全員で行う体育など普段のスクーリングとは違う時間割での活動は、新しい交友関係を育む絶好の機会になりました。
天気にも恵まれ、良い景色の中での生活は、乱れていた生活リズムが整い、積極的に学習活動に取り組むことが出来たと生徒からも好評でした!
【写真】
1段目 左:鴨川青少年自然の家での開講式 右:海岸清掃
2段目 左:数検講座 右:自主学習
3段目 左:夕食後の体育(バスケ) 右:体育での集合写真
4段目 左:朝日を浴びながらの朝食 右:閉講式でのミュージカル女優の歌唱
【御紹介】文化発表月間開催中!
現在、文化発表月間2023を開催中です。
通信制課程ならではという感じで、YouTubeなども活用しながら、作品発表を行っています。
〇すでに紹介済みの「教員バンド」の動画
〇2年生女子ののダンス動画
〇趣味のコスプレ紹介
〇様々な生徒が参加した架空の雑誌表紙集(下画像参照)
YouTubeでの紹介はこちら
【御報告】スポーツデイ開催!!
10月28日(土)午前にスポーツデイを実施しました。
今年は、シッティングバレーボール・ボウリング・リレーの3種目の獲得ポイントを競い合い、
上位入賞者には豪華景品が贈呈されました。
生徒の感想
「スポーツデイは初めて参加したけれど、とても楽しかった。
普段話すことのない人とも、交流を図ることができました。」
「高校生活最後のスポーツデイに参加し、思い出をつくることができた。
豪華景品をゲットでき、満足です!!」
なお、生徒会役員は今回のスポーツデイで最後の役割を果たすこととなりました。
今後は新生徒会役員のもと、来年度も更に盛り上がるスポーツデイにしたいと思います。
企画、運営にご協力いただいた生徒会役員の皆さんに、この場を借りて御礼申し上げます。
1年間お疲れさまでした。
【行事報告】修学旅行
令和5年9月12日(火)〜14日(水)までの2泊3日で修学旅行を実施しました。
4年ぶりの実施となり、教職員にも力が入りました。
行き先は例年通り大阪と京都です。
1日目は”特急しおさい”で東京駅に向かい、新幹線で”新大阪駅”に向かいました。最初の見学先は海遊館です!ジンベイザメの大きさに圧倒されました。その後フェリー”キャプテンライン”で”ユニバーサルシティポート”に向かい、ホテル京阪ユニバーサルタワーへ宿泊しました。
2日目は朝早くからUSJで向かいました。前日夜にユニバーサルシティウォークで購入したカチューシャなどを各自装着し万全の状態で入園できました。皆で最初に”ジョーズ”に乗船した後は自由行動となりました。生徒が絶叫系アトラクションも臆せずに挑む姿に驚きました。退園後は京都へ移動です。
3日目は清水寺へ参拝しました。朝早く向かったため、観光の方がまだ多くない時間に入れたのでスムーズに進むことができました。思い思いのお土産を購入することができました。
3日間ともお天気に恵まれ、暑く感じることも多かったため体調を崩さないか心配しましたが、全員が元気に千葉県に帰ってくることができました。
生徒からは「また行きたい!」、「次は他のところにも行きたい!」、「温泉に入りたい!」など様々な意見がありました。来年度以降も充実した修学旅行が行えるように努めて参りたいと思います。
1段目 左:新幹線ひかり 右:新幹線ひかり車内
2段目 左:ジンベイザメ(海遊館) 右:2日目朝食(ホテル京阪ユニバーサルタワー)
3段目 左:USJハリーポッターエリア 右:USJスーパーニンテンドーワールド
4段目 左:2日目夕食(おやさい山丹ノ菜) 右:清水寺本堂