(千葉県知事認可)敬愛大学八日市場高等学校通信制課程
2025スクールガイド
2025入試出願サイト
2025入試合否確認サイト
令和7年度新入生募集要項.pdf
令和6年度転入学・編入学試験要項.pdf
電話 0479-79-6600
お問い合わせはこちらから
タグ:通信制高校
【行事報告】令和6年度後期終業式・離退任式
令和7年3月23日(日)に令和6年度後期終業式と離退任式を行いました。
終業式の前に、通信制のNewキャラクター「Noah」を作成した2年次生の高蝶さんの表彰がありました。
終業式では、森本校長先生より卒業生からのコメントを取り上げて、新年度に向けての激励のお話がありました。
離退任式では、離退任される先生のご紹介、名取副校長先生と数学・情報の斎藤先生のご挨拶がありました。
名取副校長は、令和5年度より全日制の副校長を務められていましたが、昨年9月より通信制の副校長も兼任されていました。真面目で優しい先生で、明るい言葉をかけてもらった生徒も多いかと思います。
斎藤先生は、令和2年度より数学・情報の授業と担任を務められました。前向きで常に最適な学習システムを考え、生徒にとって楽しく学べる環境を作ってくださりました。
ありがとうございました。
新年度も新しいメンバーで通信制をより盛り上げていきたいと考えています。4月からもよろしくお願いします。
【掲載写真】
1段目:左 終業式「校長先生のお話」 右:離退任式 先生のご紹介
2段目:左 生徒会役員より花束贈呈 右:離退任者挨拶(名取副校長)
3段目:左 離退任者挨拶(斎藤先生) 右:2年次生からのプレゼント
【行事報告】令和6年度第11回卒業証書授与式
令和7年3月1日(土)に令和6年度第11回卒業証書授与式を挙行いたしました!
41名の卒業生が新しい一歩を踏み出しました。
とても暖かい日差しの中、来賓の方、保護者の方を迎えての明るい式となりました。
入学時には不安げな表情で登校し、高校での新しい勉強に四苦八苦していた生徒たちが、堂々とした明るい表情で卒業証書を受け取り、自ら歩み出す姿に心から嬉しさを感じました。
苦難に負けず、明るい未来に向けて進んで行ってください。ご卒業おめでとうございます!
【掲載写真】
1段目 黒板アート(2年生作成)
2段目 左:卒業証書授与(卒業生代表)、右:校長式辞
3段目 左:在校生送辞、右:卒業生答辞
4段目 左:卒業記念品目録、右:教室で記念写真
【行事報告】令和6年度スポーツデイ
2024年11月2日(土)にスポーツデイを実施しました!
実は同日の午後にはボランティア活動も行っていますので、また後日ご報告したいと思います。
今回のスポーツデイでは初の試みとして、チーム戦を行いました!
種目は例年通りの3種目です。
1つ目は「借り人リレー」です。流れはいたって普通の借り人競争ですが、楽しむためのポイントがたくさんありました。
まず、借り人が持つバトンは“薔薇の花”(造花)、そして借りられた証として、各チームの先生のデコレーションがされた帽子を着用。さらに、走った先でツーショットを撮影!
今までにない華やかな借り人リレーになりました。
2つ目は「シッティングバレーボール」です。毎年人気の競技です。今年は1年生から3年生まで混在のチームのため、初対面のメンバーもいましたが、皆協力してラリーを続けることができました。
3つ目は「ストラックアウト」です。的とボールは、借り人の帽子も含めて生徒会役員が作成しました。今回唯一の個人競技でしたが、スムーズに行うことができました。
表彰では各チーム(4つ)の1~3位と総合優勝のチームB(青)に賞状と豪華賞品が贈られました。
また、来年も楽しいスポーツデイにしたいですね!
1段目 左:借り人リレーのツーショット(新旧生徒会長) 右:シッティングバレーボール
2段目 左:ストラックアウト 右:総合優勝チームB(青)
3段目 生徒会役員作成 借り人の証の帽子
【行事報告】令和6年度修学旅行
2024年9月11日(水)~13日(金)まで令和6年度修学旅行を実施しました!
行先は昨年と同様に大阪&京都で二泊三日でした。
1日目に、大阪の海遊館に向かい、ジンベイザメの大きさに驚きました!
2日目は、USJでジョーズの迫力を味わった後、自由行動をしました。非常に暑い中でしたが、休憩所を探しながら元気に乗り切りました!
3日目は、京都を満喫しました。金閣寺と平安神宮と清水寺の定番コース!平安神宮は工事中のため、あまり見ることができませんでしたが、金閣寺や清水寺を堪能しました。
上段 左:海遊館でソフトクリーム 右:ホテルでミニオン
下段 左:USjスーパーニンテンドーワールド 右:金閣寺
【行事報告】考査ガイダンスを実施!
前期スクーリング最終日に考査ガイダンス等を行いました。
定期考査に向けてやるべきことの確認、スクーリング欠席者向けの補充スクーリングや視聴票の説明など、どれも重要な内容で、参加者は皆真剣に聞いていました。
【事前連絡】第10回卒業式のライブ配信について
3月3日(日)の第10回卒業式のライブ配信についてお知らせします。
ライブ配信のURLは
https://youtube.com/live/RcG7xoyZ_mk?feature=share
QRコードは
になります。
配信開始は9時20分を予定しています。
なお、ライブ配信ビデオは3月6日(水)16:00まで視聴可能です。
【御紹介】文化発表月間開催中!
現在、文化発表月間2023を開催中です。
通信制課程ならではという感じで、YouTubeなども活用しながら、作品発表を行っています。
〇すでに紹介済みの「教員バンド」の動画
〇2年生女子ののダンス動画
〇趣味のコスプレ紹介
〇様々な生徒が参加した架空の雑誌表紙集(下画像参照)
YouTubeでの紹介はこちら
【御報告】10周年記念ポロシャツレポート
通信制課程は、今年度開設10年目を迎えました。
そこで、10年目を記念したポロシャツを作りました。
2年生のSさん考案のロゴマークを胸にあしらっています。
そんな10周年記念ポロシャツを世界の生徒会長Yuaがレポートしましたので、是非ご覧ください。
【行事報告】ボランティア活動実施
11月27日(日)に日頃お世話になっている校舎内外の美化を目的としたボランティア活動を実施しました。
1,2年生の一部は校舎内の清掃美化を担当し、大変綺麗にしてくれました。
また、その他の生徒はシクラメン、パンジー、ビオラをプランターや花壇に植え、校舎前に彩を添えてくれました。
参加してくれた多くの生徒の皆さん、お疲れ様でした。
【文化発表月間】開催中!
通信制課程の文化発表月間がスタートして3週間が過ぎ、出品作品も充実してきました。
プロレベルの鳥の写真をはじめとして、自作のケーキの写真や手芸作品、ステンドグラスなど様々な作品を展示しています。
また、Google Photo や YouTube でも作品を発表しています。
Google Photo;通信制課程設置10周年記念ロゴ・バナー応募作品
YouTube;文化発表月間2022